TEKITOU life,engineer, and father

「回り道人生」 破天荒”文系”エンジニア

回り道人生

パタン

今日の飲み会での備忘録。

以前、社内でパタン・ランゲージ勉強会に参加した。

とある問題に対してパターンを書いてみようというもの。

Forceの無い世界では目の前に見える解決策を実行すればいいが、いろいろなForceがあるので真っ直ぐに実行出来ないと学んだ。

しかもForceは当事者により違い、様々なベクトルに力が働くのでSolutionが上手くいかなかったりするのだと気が付いた。

時は流れSGT2014。

懸田さんのLTを見て、Forceを感じた。

懸田さんは上手くいった事をパタンに起こす時に上手くいったSolutionの選択理由(制約)をForceと言っていた。

成る程とForceの在り方に納得したのだった。

更に時は流れ、今日。

パタンは来ると思ってるのに流行らない。

局所的には理解されて有用であると感じる。

でも、流行らない。

この何故に関して上司が、

Contextを共有するのが難しい。

情報が抜け落ちてしまい共感しにくい。

と言われた。

確かにパタンの在るべき究極にまで高めると、然もありなん。

しかし、自分はそこまで求めてない。

理想があるのは分かるが、理想論であり現実ではないと感じる。

何故だろう。

と一つの結論。

パタンはContextが共有出来て感情(emphathy)が薄れない範囲において有効である。

これは仮説。

しかし、こんなもんで良いんじゃないかと納得した。

取り敢えず、そんなもんだと扱うことにした夜。